コンテンツへスキップ

カート

カートが空です

記事: 【Episode of El Colorido: Vol.4】 来るべき理想に向かって

【Episode of El Colorido: Vol.4】 来るべき理想に向かって

【Episode of El Colorido: Vol.4】 来るべき理想に向かって

エル・コロリドは、生産者、消費者、自然環境のすべてにとってGOODで、サスティナブルであることを目指して活動するGOOD COFFEE FARMS(以下、GCF)による「My Farm契約」プロジェクトから生まれたコーヒーです。2022年2月、私たちは農園のひと区画をお借りしたグアテマラのハラパ県にあるナランハレス農園を初めて訪れました。これまで三回にわたって農園の様子をお届けしてきた連載も、今回が最終回。第一回「グァテマラへ──コーヒー生産の険しい道のり」で、グアテマラのコーヒー生産における構造的な搾取と貧困問題、その解決に向けたGCFの取り組みを紹介しましたが、今回はもうすこし話の射程をひろげながら彼らの活動の意義を掘りさげていきたいと思います。

 

 

さて、彼らの取り組みのなかでも、とりわけ注目を集めているのは「自転車脱穀機」の導入です。その名のとおり、自転車を漕ぐことでチェリーから生豆を取りだす設備で、簡易的かつ低価格で導入することができます。そのうえ、一般的な大型のウォッシングステーション*1とは異なり、燃料や電力、水も使用しません。グアテマラでは生産処理時の汚水が川に流されることで起きる環境汚染が問題となっていますが、自転車脱穀機ではその心配もありません。

私たちも現地で自転車脱穀機を漕いでみました。農園は標高1500m程度の場所にあるため、まるで高地トレーニングのようでしたが、街で自転車に乗るのと変わらない力で漕ぐことができたのには驚きました。自転車脱穀機によって、各農園は自分たちで生産処理をおこなえるようになります。コマーシャルコーヒーの生産者たちは収穫したチェリーをコヨーテ*2に販売するしかない現状のなかで、自らで生産処理をすることで味を改善し、付加価値をつけることができます。それは収入の増加に直接つながるため、生活を豊かにすることも、新たな設備の導入も可能となるかもしれません。自転車脱穀機は簡易的だけれども、貧困解決のための理想的なサイクルを生み出す設備なのです。

同時に、その取り組みは世界的なコーヒー生産の未来を見据えたものでもあるといえるでしょう。というのも、2050年にはコーヒーの収量が全体の2/3にまで減少するといわれ、生産者は収量=収入の減少を補うためにコーヒーに付加価値をつけることが求められているからです。

 

いっぽうで、視点を私たち消費者に移した場合、付加価値のついたコーヒーの値段にかんする認知が広がっているのかといえば、まだじゅうぶんではないと言わざるをえません。たとえばコンビニで買うコーヒーは100円ですが、ウッドベリーで販売しているコーヒーは700円です。値段の差は味のちがいなのだと漠然と理解できても、それを実現するための背景まで説明できる方はそう多くはいらっしゃらないでしょう。必ずしもすべての人がそうあるべきとまでは考えませんが、今後、長いスパンでコーヒーの未来を考えたときに、私たちにはコーヒーにおける付加価値とその理由を、みなさまにお伝えしつづける義務があると考えています。

そのためには当然のことながら、より多くのスペシャルティコーヒーを販売しつづけなければいけません。グアテマラで作られるコーヒーの99%はコマーシャルコーヒーで、残りの1%がスペシャルティコーヒーに過ぎませんが、そのたった1%ですらも日本で売るための苦労は尽きないというのが現状です。たとえGCFが生産者を支え、全体の品質の底上げが実現しても、売れなければ意味がありません。GCFの理念に共感し、販売する立場として参加している私たちにとって、スペシャルティコーヒーの裾野を広げ、生産者たちがつくってくれた素晴らしいコーヒーを買いつづけることが、なによりもの課題なのです。

 

 

もちろん、コマーシャルコーヒーがすべて悪いわけではありません。価格が安くても相当量の取引となるため生産者の生活は支えられています。すべてがスペシャルティになればいいというわけではなく、それぞれの農園に適した方法を、負担のないバランスで選択できるようになることがコーヒー業界が理想とする目標のひとつといえるかもしれません。

しかしながら、スペシャルティを作ることができる農園はコマーシャルコーヒーも作ることができますが、その反対はありえません。だからこそ、GCFは品質向上のための知識を共有し、教育を行うことを活動の中心に据えているのです。
その理想を実現するために、私たちにとってまずもっとも重要なことはおいしいコーヒーを作ることです。そしてもうひとつ重要なのは、継続すること。私たちは、毎年グアテマラを訪れ、前年を超えるコーヒーを生み出すための努力をおこないながら、課題解決に取り組んでいきたいと考えています。「エル・コロリド」はそうした理念のもとにつくられたコーヒーなのです。

 

 

*1 ウォッシングステーション:収穫したチェリーを水洗し、生産処理するための施設。
*2 コヨーテ:コーヒーチェリーの回収業者。ひとつの地域から買い集めたチェリーを、設備を備えたエクスポーター(輸出業者)に販売し、生産処理はエクスポーターがおこなっている。
オリジナルマガジン "Pneuma" ISSUE16 より抜粋

read more

記事を読む

【Portrait of a Barista】諏訪良太郎 / 用賀店

【Portrait of a Barista】諏訪良太郎 / 用賀店

ウッドベリースタッフのオリジンや内面に迫る「PORTRAIT OF A BARISTA」今回は用賀店の諏訪さんに、6つの質問を答えていただきました。     Q1 生まれ育った街について教えてください。 東京の日野市に生まれ育ち、社会人になるまで22年間暮らしていました。それほど有名な市ではありませんが、いわゆる多摩ニュータウンのような開発された街ではなく歴史のある街なので、もしかしたら歴...

もっと見る
【Portrait of a Barista】菊池希 / 渋谷店

【Portrait of a Barista】菊池希 / 渋谷店

ウッドベリースタッフのオリジンや内面に迫る「PORTRAIT OF A BARISTA」今回は渋谷店の菊池さんに、6つの質問を答えていただきました。     Q1 生まれ育った街について教えてください。 岩手県の北上市です。中心部から離れたところで、電車が二時間に一本しかなかったり、休日に家族で車で小さなショッピングセンターに行くだけでもワクワクしたり、いまでは考えられないような生活をして...

もっと見る
【11月のおすすめ】黄桃やマンゴーのようなスイートな味わい「エルサルバドル / ロス・ピリネオス」

【11月のおすすめ】黄桃やマンゴーのようなスイートな味わい「エルサルバドル / ロス・ピリネオス」

今回は11月より販売開始の「エルサルバドル / ロスピリネオス」のコーヒーをご紹介します。   ロス・ピリネオス農園の基本情報 生産国:エルサルバドル 地域:テカパ・チナメカ 生産者:ディエゴ・バラオーナ 標高:1,300 - 1,600m 品種:パカマラ プロセス:ナチュラル   エルサルバドルのコーヒーについて エルサルバドルでコーヒーの栽培が始まったのは1740年ごろ。徐々に生産...

もっと見る
【Portrait of a Barista】山﨑美穂 / ウッドベリーベーカリー

【Portrait of a Barista】山﨑美穂 / ウッドベリーベーカリー

ウッドベリースタッフのオリジンや内面に迫る「PORTRAIT OF A BARISTA」 今回はウッドベリーベーカリーの山﨑さんに、6つの質問を答えていただきました。     Q1 生まれ育った街について教えてください。 新潟県新潟市の中央区で育ちました。当時はあまり実感がありませんでしたが、新潟駅があるところなので大きな商業施設があったり公共交通機関も充実していて住みやすい場所でした。いま...

もっと見る
【10月のおすすめ】オレンジやピーチを思わせる明るい酸味「ケニア グアマ」

【10月のおすすめ】オレンジやピーチを思わせる明るい酸味「ケニア グアマ」

今回は10月より販売開始の「ケニア / グアマ」のコーヒーをご紹介します。根強いファンも多いケニアコーヒーが約1年ぶりの登場です。ケニアは国全体で品質が高いコーヒー生産国として知られています。香り高いフルーティーな風味と明るい酸味がある人気の高い生産国であり、かく言う私たちも毎年ケニアのコーヒーが手元に届くのを楽しみにしています。今回はそんなケニアからグアマ・ファクトリーのコーヒーを紹介しま...

もっと見る
【コーヒーメニューのご紹介】エスプレッソビバレッジについて
Part of Everyday Life

【コーヒーメニューのご紹介】エスプレッソビバレッジについて

みなさん、こんにちは。コーヒー屋さんのメニューって様々な種類の商品があって選ぶの迷ってしまいますよね。ウッドベリーでご提供しているドリンクの種類はコーヒー系だけでも11種類!今回のマガジンでは、ウッドベリーが提供しているコーヒーメニューの中でもまずはエスプレッソを使用したご紹介できればと思います。     そもそもエスプレッソって? エスプレッソはイタリア発祥の飲み物で、極細挽きにしたコーヒ...

もっと見る
【9月のおすすめ】ジャスミンを思わせる華やかさとオレンジのようなフルーツの味わい「エクアドル クルス・ロマ ゲイシャ」
Monthly Recommended

【9月のおすすめ】ジャスミンを思わせる華やかさとオレンジのようなフルーツの味わい「エクアドル クルス・ロマ ゲイシャ」

今回は9月より販売開始の「エクアドル / クルス・ロマ」農園のゲイシャ種のコーヒーをご紹介します。 ウッドベリーコーヒーでは約1年ぶりとなるエクアドルのコーヒー。まだまだ生産・流通量が少なくなかなかお披露目する機会の少ない生産国ですが、アンデス山脈の肥沃な土壌と昼夜の寒暖差など環境条件は恵まれており、スペシャルティコーヒー新興国として期待値の高い国であります。   このクルス・ロマ農園は、そ...

もっと見る
【Portrait of a Barista】鈴木魁 / 代官山店
Portrait of a Barista

【Portrait of a Barista】鈴木魁 / 代官山店

ウッドベリースタッフのオリジンや内面に迫る「PORTRAIT OF A BARISTA」今回は代官山店の鈴木さんに、6つの質問を答えていただきました。   Q1 生まれ育った街について教えてください。   神奈川県横浜市の、東白楽駅や東神奈川駅に近いエリアで育ちました。みなとみらいまで自転車で15分ほどで、都内も電車一本でいける、立地のいい場所でした。でも、思い入れのある町というとサッカ...

もっと見る
【完全保存版】おいしいハンドドリップコーヒーの淹れ方
Part of Everyday Life

【完全保存版】おいしいハンドドリップコーヒーの淹れ方

ウッドベリーコーヒーのおすすめする "ハンドドリップコーヒーのおいしい淹れ方" についてご紹介します!     【はじめに】 コーヒーには様々な産地の個性や焙煎の方法があるため、淹れ方に「正解」「不正解」はなく、「表現したい」味わいによって抽出のアプローチは様々です。また、使用する器具・水の硬度・エイジング(焙煎してからどれくらい経過しているか)などで細かくレシピを調整することもで...

もっと見る
c5dfef4ffca6ca82a4b7d91de4d5809e4501021a63b0cc99c9b0ab479b793206