



ダークノートブレンド
深煎りの奥に広がる、甘く香ばしい余韻
コロンビアとグアテマラのスペシャルティコーヒーを1:1でブレンド。
ダークローストならではの重厚な味わいの中に、シトラスの軽やかさと、アーモンドの香ばしさ、ダークチョコレートや糖蜜のような甘い余韻が広がります。
深みと透明感が美しく調和する、心に響くブレンドです。
感じられるフレーバー
豊かな香味を紡ぐ、ふたつの名産地
南米コロンビアと中米グアテマラ。
異なる風土で育まれた豆を掛け合わせることで、深煎りの中に幾重にも重なる香味のレイヤーが生まれました。
コロンビアの高地で実る豆がもたらすクリーンで穏やかな酸と、グアテマラ産のブルボンが生むやわらかな甘み。それぞれの個性がひとつに溶け合い、シトラスの明るさ、アーモンドの香ばしさ、ダークチョコレートや糖蜜のような深い甘さが心地よく響きます。
焦がさずに、甘みを最大限に引き出す焙煎技術
焙煎では、熱風式のロースティングによって豆内部まで均一に熱を通し、メイラード反応を最適化。焦げ感を抑えつつ、カカオやブラウンシュガーのような甘苦の層を形成しました。
結果として、深煎りでありながらもフレーバーの透明感を保ち、産地特性が織りなす「深みのハーモニー」を感じていただけます。
これこそが、DARK NOTE BLEND の真髄です。
日常に寄り添う、“テーブルワイン”のようなコーヒー
コンセプトは、気兼ねなくいつでも楽しめる深煎り。
「カカオ80%チョコレート」のような複雑な甘い香りを感じていただけるでしょう。
深煎りらしいボディ感のしっかりとした飲み口、そして香りと甘さを伴う心地のよい苦さが、ドリップコーヒー、フレンチプレス、エスプレッソなど、さまざまな抽出方法に寄り添ってくれます。
ミルクとの相性も抜群で、ラテやカフェオレにするとミルクの甘みをぐっと引き立てます。
朝食のトースト、午後のスイーツ、夜のくつろぎの時間——どんなシーンにも自然に寄り添う万能なブレンドです。
チョコレートのような甘さとほのかなシトラスのきらめき。
ウッドベリーのクラフトマンシップが生んだ、甘苦の調和が奏でるダークノートの余韻が、日常に豊かな音色を奏でますように......。
【生産国】コロンビア / グアテマラ
【配合比率】
コロンビア 50%
グアテマラ 50%
【プロセス】ウォッシュド
【焙煎度】深煎り
Country:Colombia / Guatemala
Mixing ratio:50%:50%
Process:Washed
Rost Level:Dark Roast
コーヒーの保存方法について >>
コーヒー豆は、チャック付バッグに入れてお届けいたします。
背面にはコーヒー豆の焙煎日が記載されています。
<美味しく飲む目安>
ハンドドリップ:焙煎から2〜3週間くらいが豆の持つ風味がバランスよく感じられます。
エスプレッソ:焙煎から3週間前後くらいが甘さを感じやすく、ミルクとの相性もよく感じられます。
焙煎後2ヶ月くらいまでを目安にお召し上がりください。
<長期保存について>
飲みきれない場合は密閉容器で冷凍保存がおすすめです。
冷凍保存の場合は、半年ほどの期間を目安にお召し上がりください。
詳しくはこちら >>
オプションを選択





![ハンドドリップコーヒーセミナー - 中級[ドリッパー]編](http://www.woodberrycoffee.com/cdn/shop/files/dripper05.jpg?v=1761623297&width=960)



















