コンテンツへスキップ

カート

カートが空です

記事: 【DIRECT TRADE WITH EL SALVADOR VOL.3】エルサルバドルコーヒーとトレンドの転換期

【DIRECT TRADE WITH EL SALVADOR VOL.3】エルサルバドルコーヒーとトレンドの転換期

【DIRECT TRADE WITH EL SALVADOR VOL.3】エルサルバドルコーヒーとトレンドの転換期

 私たちウッドベリーコーヒーは「コーヒーに携わるすべての人が豊かになること」を目指しています。【EPISODE OF EL COLORIDO】の連載で取りあげた「グアテマラ/エル・コロリド」もまた、その目標を実現するための取り組みのひとつでした。グアテマラを訪れた私たちはそして、もうひとつの夢であったダイレクトトレードをおこなうべく、エルサルバドルへと向かいました。

この連載では、私たちがおこなったエルサルバドルとのダイレクトトレードについてお伝えしていきたいと思います。

 

 

生産者を支える「サルヴァドルコーヒー評議会」

前回お伝えしたように、エルサルバドルは2012年のサビ病被害や国際的なスペシャルティコーヒー市場の成長を受け、国をあげて生産量よりも質を重視するコーヒー栽培へと方針を転換しました。その結果、エルサルバドルのコーヒー全体におけるスペシャルティコーヒーの割合は、2011/2012年の52.1%から、2022/2023年には78.5%まで増加しています。その成果は生産者の努力があってこそですが、それを支えたのは「サルヴァドルコーヒー評議会」(Salvadoran Coffee Council、CSC)という機関の存在でした。


CSCはコーヒーにかかわる政策の立案と指導を主な目的とした、独自の法人格をもつ自治国家機関です。わかりやすく喩えるなら、国直属のコーヒーコンサルタント会社のような存在といえるでしょうか。たとえば土壌の分析をおこない、その土地に適した品種を薦めたり、国中の農園から集めた品種や生産処理についての情報を共有したりして、各農園にとって最大限利益が出るような提案をおこなっています。私たちのダイレクトトレードをサポートしてくれたのも、ほかでもなくCSCの方々でした。


CSCの提案を採用するかは農園の判断に委ねられていますが、私たちが直接お話を伺った限りでは、ほとんどの農園が納得して受け入れているようでした。むしろその団結は固く、品質を上げようという意識が生産者に行き届いているのを感じます。彼らがひとつになってコーヒー栽培に真摯に取り組む様子はとても印象的でした。

 

 

「サルヴァドルコーヒー評議会」と「サルヴァドルコーヒー協会」の誕生

1989年にCSCが設立された当初は「国立コーヒー研究所」(INCAFÉ、1979〜1994年)という目的の異なる機関が存在し、彼らはコーヒーの購入や加工、輸出を民間人と対等な立場で自由競争をおこなうことで生産者利益のための価格適正化に貢献していたそうです。しかし、全国の生産地域や生産国・消費国の信頼を得るためには、コーヒー政策を主導するオーソリティーをもった国家機関が必要となり、CSCが生まれたのです。


2023年にCSCは、新たに設立された「サルヴァドルコーヒー協会」(Salvadoran Coffee Institute、ISC)に統合されるかたちで移行しました。CSCの機能はそのままにISCの役割はさらに多岐にわたり、技術開発や技術革新、生産性や品質の向上、気候変動への対策、農園の環境づくりや生産コスト削減など、コーヒーにかかわる人びとすべての利益を図るために、技術的、科学的、商業的なあらゆる支援を提供しているそうです。ISCの設立によって、エルサルバドルのコーヒー産業のさらなる発展が期待されています。

 

 

トレンドの転換期

世界的にみてもいまはコーヒーのトレンドの転換期です。各国がアナエロビック・プロセス(以下、アナエロビック)を導入したり、植え替えを積極的におこなっていることからもそれは明らかでしたが、私は十分に背景を理解できていませんでした。というのも、アナエロビックのコーヒーが増加しはじめたころ、私は単にユニークなフレーバーが世界的に人気を集めているものだと思っていたのです。ところが、ダイレクトトレードをとおして初めて、アナエロビックは気候変動によって減少した生産量を付加価値をつけることで補うために選択された手段でもあったことに気づきました。アナエロビックによる味の向上は、絶えず変化を求められる生産者の努力の結果だったのです。


ダイレクトトレードは生産者の変化にいち早く気づき、柔軟に対応できる点でも大きな意義をもちます。エルサルバドルはとくにアナエロビックを評価している国でもあり(危機感の裏返しでもあります)、生産者の方々は私たちの意見も積極的に聞きとって今後の農園管理に活かそうとされていました。また、そのようにして生産者と話をするなかで「もっと日本にコーヒーを届けたい」という想いを感じました。日本はエルサルバドルのコーヒー輸出先としてアメリカ(41%)とEU(23%)に次ぐ3番目(4%)に位置しながらも、とくに品質を最も高く評価する市場であり、総輸出量の99%をスペシャルティコーヒーが占めています。直近のCOEでも、オークションにかけられた33ロットのうち16ロットを日本が購入したそうです。
東京には星つきレストランが世界で最も多いといわれるほど、日本は食への探究心が強い美食大国です。味わいに対して高い意識をもっているからこそ、あとすこし視野をひろげるだけで生産国の状況への理解を深めることもできるのではないかと思います。私たちが今後も継続してお届けするエルサルバドルのコーヒーから、変化に対して積極的な彼らの姿をすこしでも感じとっていただければ嬉しいです。


*記事作成にあたって、エルサルバドル大使館にご協力いただきました。御礼申し上げます。
オリジナルマガジン "Pneuma" ISSUE19 より抜粋


連載4回目「VOL.4 6つの生産地域とパカマラ種」は、こちらからご覧いただけます。

read more

記事を読む

【Portrait of a Barista】山﨑美穂 / ウッドベリーベーカリー

【Portrait of a Barista】山﨑美穂 / ウッドベリーベーカリー

ウッドベリースタッフのオリジンや内面に迫る「PORTRAIT OF A BARISTA」 今回はウッドベリーベーカリーの山﨑さんに、6つの質問を答えていただきました。     Q1 生まれ育った街について教えてください。 新潟県新潟市の中央区で育ちました。当時はあまり実感がありませんでしたが、新潟駅があるところなので大きな商業施設があったり公共交通機関も充実していて住みやすい場所でした。いま...

もっと見る
【10月のおすすめ】オレンジやピーチを思わせる明るい酸味「ケニア グアマ」

【10月のおすすめ】オレンジやピーチを思わせる明るい酸味「ケニア グアマ」

今回は10月より販売開始の「ケニア / グアマ」のコーヒーをご紹介します。根強いファンも多いケニアコーヒーが約1年ぶりの登場です。ケニアは国全体で品質が高いコーヒー生産国として知られています。香り高いフルーティーな風味と明るい酸味がある人気の高い生産国であり、かく言う私たちも毎年ケニアのコーヒーが手元に届くのを楽しみにしています。今回はそんなケニアからグアマ・ファクトリーのコーヒーを紹介しま...

もっと見る
【コーヒーメニューのご紹介】エスプレッソビバレッジについて
Part of Everyday Life

【コーヒーメニューのご紹介】エスプレッソビバレッジについて

みなさん、こんにちは。コーヒー屋さんのメニューって様々な種類の商品があって選ぶの迷ってしまいますよね。ウッドベリーでご提供しているドリンクの種類はコーヒー系だけでも11種類!今回のマガジンでは、ウッドベリーが提供しているコーヒーメニューの中でもまずはエスプレッソを使用したご紹介できればと思います。     そもそもエスプレッソって? エスプレッソはイタリア発祥の飲み物で、極細挽きにしたコーヒ...

もっと見る
【9月のおすすめ】ジャスミンを思わせる華やかさとオレンジのようなフルーツの味わい「エクアドル クルス・ロマ ゲイシャ」
Monthly Recommended

【9月のおすすめ】ジャスミンを思わせる華やかさとオレンジのようなフルーツの味わい「エクアドル クルス・ロマ ゲイシャ」

今回は9月より販売開始の「エクアドル / クルス・ロマ」農園のゲイシャ種のコーヒーをご紹介します。 ウッドベリーコーヒーでは約1年ぶりとなるエクアドルのコーヒー。まだまだ生産・流通量が少なくなかなかお披露目する機会の少ない生産国ですが、アンデス山脈の肥沃な土壌と昼夜の寒暖差など環境条件は恵まれており、スペシャルティコーヒー新興国として期待値の高い国であります。   このクルス・ロマ農園は、そ...

もっと見る
【Portrait of a Barista】鈴木魁 / 代官山店
Portrait of a Barista

【Portrait of a Barista】鈴木魁 / 代官山店

ウッドベリースタッフのオリジンや内面に迫る「PORTRAIT OF A BARISTA」今回は代官山店の鈴木さんに、6つの質問を答えていただきました。   Q1 生まれ育った街について教えてください。   神奈川県横浜市の、東白楽駅や東神奈川駅に近いエリアで育ちました。みなとみらいまで自転車で15分ほどで、都内も電車一本でいける、立地のいい場所でした。でも、思い入れのある町というとサッカ...

もっと見る
【完全保存版】おいしいハンドドリップコーヒーの淹れ方
Part of Everyday Life

【完全保存版】おいしいハンドドリップコーヒーの淹れ方

ウッドベリーコーヒーのおすすめする "ハンドドリップコーヒーのおいしい淹れ方" についてご紹介します!     【はじめに】 コーヒーには様々な産地の個性や焙煎の方法があるため、淹れ方に「正解」「不正解」はなく、「表現したい」味わいによって抽出のアプローチは様々です。また、使用する器具・水の硬度・エイジング(焙煎してからどれくらい経過しているか)などで細かくレシピを調整することもで...

もっと見る
【8月のおすすめ】エルサルバドル トレス・ポソス パカマラ
Monthly Recommended

【8月のおすすめ】エルサルバドル トレス・ポソス パカマラ

今回は8月より販売開始の「エルサルバドル / トレスポソス」農園のパカマラ種のコーヒーをご紹介します。年始にもおすすめシングルオリジンとして同農園のゲイシャ種を紹介していますが、今回はパカマラ種がお披露目となります。ダイレクトトレード2年目に買い付けた本ロットでは、農園でも新たな取り組みとなる「ナチュラルアナエロビックプロセス」を採用した、力強いフルーツのフレーバーをお楽しみいただけます。 ...

もっと見る
【7月のおすすめ】エルサルバドル ミレイディ ゲイシャ
Monthly Recommended

【7月のおすすめ】エルサルバドル ミレイディ ゲイシャ

今回は7月より販売の「エルサルバドル / ミレイディ」農園のゲイシャ種ナチュラルプロセスのコーヒーをご紹介します。5月にもおすすめシングルオリジンとしてパカマラ種を紹介した農園ですが、今回は同農園よりゲイシャ種のコーヒーを紹介いたします。   ミレイディ農園の位置する、エルサルバドル北西部アロテペックメタパン地域は、パカマラ品種の栽培に優れた地域として知られていますが、ミレイディ農園では同地...

もっと見る
【6月のおすすめ】グアテマラ エル・コロリド ドライウォッシュドアナエロビック
Monthly Recommended

【6月のおすすめ】グアテマラ エル・コロリド ドライウォッシュドアナエロビック

  今回は6月から発売開始の「グアテマラ / エル・コロリド ウォッシュドアナエロビック」をご紹介します。2年目となる「エル・コロリド」プロジェクトで作成した、オリジナル発酵プロセスのコーヒーになります。エル・コロリドのコンセプトである"生産処理によるさまざまな彩り(味わい)"を、ぜひお楽しみください。   自社農園プロジェクト「エル・コロリド」については、こちらのマガジンでも紹介していま...

もっと見る
c5dfef4ffca6ca82a4b7d91de4d5809e4501021a63b0cc99c9b0ab479b793206