コンテンツへスキップ

カート

カートが空です

記事: 【DIRECT TRADE WITH EL SALVADOR VOL.4】6つの生産地域とパカマラ種

【DIRECT TRADE WITH EL SALVADOR VOL.4】6つの生産地域とパカマラ種

【DIRECT TRADE WITH EL SALVADOR VOL.4】6つの生産地域とパカマラ種

 私たちウッドベリーコーヒーは「コーヒーに携わるすべての人が豊かになること」を目指しています。【EPISODE OF EL COLORIDO】の連載で取りあげた「グアテマラ/エル・コロリド」もまた、その目標を実現するための取り組みのひとつでした。グアテマラを訪れた私たちはそして、もうひとつの夢であったダイレクトトレードをおこなうべく、エルサルバドルへと向かいました。

この連載では、私たちがおこなったエルサルバドルとのダイレクトトレードについてお伝えしていきたいと思います。


6つの生産地域

エルサルバドルには、6つのコーヒー生産地域があります(次頁、図1)。それぞれ、アパネカ・イラマテペック(西部)、アロテペック・メタパン(北西部)、エル・バルサモ・ケサールテペック(南西部)、チチョンテペック(中南部)、テカパ・チナメカ(東部)、カカウアティケ(北東部)と呼ばれています。私たちは初年度にそのすべての地域、約30個程度の農園を訪れました。


たとえば、チャラテナンゴ県とサンタ・アナ県北部にまたがる北西部のアロテペック・メタパン地域は比較的新しい栽培地域で、小規模農家が多く、高価格・高品質なコーヒーがつくられています。いっぽう、サンタ・アナ県南部とアウアチャパン県、ソンソナテ県にわたるアパネカ・イラマテペック地域には、創業100年を超える大規模な農園が数多くあります。大量生産をおこなっているためハイブリッド種のような病害虫に強い品種が多く育てられていますが、高価格帯の品種も栽培されています。


そのように各地域ごとに農園の規模や品種、味わいなど、さまざまな違いがあります。前回、エルサルバドルの生産者を支えるサルバドルコーヒー評議会(現サルバドルコーヒー協会)が土壌の分析をおこない、適した品種を農園に推薦していることについてもご紹介しましたが、そのお話を現地で伺い、また、実際に各地の農園を訪れたことで、私たちもテロワールと品種の組みあわせについて、深く考えるようになりました。

 

エルサルバドルを象徴する「パカマラ種」

エルサルバドルで栽培されているコーヒーのなかで、ひときわ有名な「パカマラ」という品種があります。エルサルバドル原産のパカマラは、トロピカルフルーツのようなフレーバーと、プラムのようなジューシーではっきりした酸味をもち、なめらかな口当たりが特徴的です。品評会で受賞したエルサルバドルコーヒーのうち半数以上をパカマラが占め、高品質な品種として知られています。

パカマラは1950年代にエルサルバドルで発見され、サルバドルコーヒー研究所による長年の研究の末、アラビカ種の「パカス」(ブルボンの自然突然変異種)と「マラゴジッペ・ロホ」(ティピカの突然変異種)を交配してつくられました。木は低い背と大きな葉が特徴で、ひと目みればわかるほどユニークな見た目をしています。また、実が大きく、焙煎豆もかなり大きいのも特徴です。ゲイシャ種とは異なり、高品質ながらも生産量が多く、木が小さいため密集して植えることができて収穫しやすいのもポイントです。しかし病害虫には弱く、近年は気候変動の影響を強く受けています。エルサルバドルの火山性土壌と乾燥気候はパカマラの栽培にもっとも適した環境であり、エルサルバドル全域で栽培されています。パカマラは同国で栽培されている他の品種と比べても品質の高さが際立っていますが、なかでも前述のアロテペック・メタパン地域で育てられたものは、より綺麗で甘く、繊細な味わいをしています。

ところが、私たちがまわったなかで唯一、パカマラがほとんど栽培されていない場所がありました。アパネカ・イラマテペック地域にコアテペケ湖というサンタ・アナ火山の活動によってできた大きなカルデラ湖があります。その周辺は湿潤な気候をしているため、ゲイシャやブルボン、カトゥーラといった品種が栽培され、どれもが高い品質を誇っていました。僅かなエリア特有の気象条件を指す「微小気候」(マイクロクライメイト)という概念がありますが、コアテペケ湖周辺はまさに微小気候によって美味しく育つ品種が異なることを知ることができた地域でした。

 

 

持続可能なコーヒーづくりのために

ある農園では、2022年から23年にかけて、陽射しが強く、雨が多い気候が続いたことで、パカマラの多くが病気になってしまったと訊きました。バイヤーからもパカマラよりもゲイシャが求められることが多いため、病気に弱く売りづらいパカマラよりもゲイシャを植えるべきなのかと悩んでいるそうです。ゲイシャを育てるには、テロワール的にも中米の南のほうが適しているため、他国に勝るものを育てるのは一筋縄ではいかないかもしれません。それに、個人的にもエルサルバドルの象徴ともいえるパカマラを減らしてしまうのはもったいないことのようにも思えます。ただし、それは私個人の意見に過ぎません。私たちがエルサルバドルから生豆を仕入れて販売してもゲイシャのほうが人気であることも事実であり、単純にゲイシャがよくないともいえないため、どちらを育てるのが農園にとってよいことなのか、まだ判断がつかないといったほうが正確でしょう。

しかしひとついえるのは、ダイレクトトレードを続けることが生産者の投資につながり、気候変動の影響を受けても彼らが品質維持ができる体制や設備を整えたり品種の植え替えをおこなったりするのを支えられるということです。いずれの場合でも、持続可能な方法を模索することがテロワールを活かした美味しいコーヒーづくりにつながってゆくのだと私たちは生産者の方々を信じています。


オリジナルマガジン "Pneuma" ISSUE20 より抜粋


連載5回目「VOL.5 「続ける」ことでみえる景色」は、こちらからご覧いただけます。

read more

記事を読む

【Portrait of a Barista】諏訪良太郎 / 用賀店

【Portrait of a Barista】諏訪良太郎 / 用賀店

ウッドベリースタッフのオリジンや内面に迫る「PORTRAIT OF A BARISTA」今回は用賀店の諏訪さんに、6つの質問を答えていただきました。     Q1 生まれ育った街について教えてください。 東京の日野市に生まれ育ち、社会人になるまで22年間暮らしていました。それほど有名な市ではありませんが、いわゆる多摩ニュータウンのような開発された街ではなく歴史のある街なので、もしかしたら歴...

もっと見る
【Portrait of a Barista】菊池希 / 渋谷店

【Portrait of a Barista】菊池希 / 渋谷店

ウッドベリースタッフのオリジンや内面に迫る「PORTRAIT OF A BARISTA」今回は渋谷店の菊池さんに、6つの質問を答えていただきました。     Q1 生まれ育った街について教えてください。 岩手県の北上市です。中心部から離れたところで、電車が二時間に一本しかなかったり、休日に家族で車で小さなショッピングセンターに行くだけでもワクワクしたり、いまでは考えられないような生活をして...

もっと見る
【11月のおすすめ】黄桃やマンゴーのようなスイートな味わい「エルサルバドル / ロス・ピリネオス」

【11月のおすすめ】黄桃やマンゴーのようなスイートな味わい「エルサルバドル / ロス・ピリネオス」

今回は11月より販売開始の「エルサルバドル / ロスピリネオス」のコーヒーをご紹介します。   ロス・ピリネオス農園の基本情報 生産国:エルサルバドル 地域:テカパ・チナメカ 生産者:ディエゴ・バラオーナ 標高:1,300 - 1,600m 品種:パカマラ プロセス:ナチュラル   エルサルバドルのコーヒーについて エルサルバドルでコーヒーの栽培が始まったのは1740年ごろ。徐々に生産...

もっと見る
【Portrait of a Barista】山﨑美穂 / ウッドベリーベーカリー

【Portrait of a Barista】山﨑美穂 / ウッドベリーベーカリー

ウッドベリースタッフのオリジンや内面に迫る「PORTRAIT OF A BARISTA」 今回はウッドベリーベーカリーの山﨑さんに、6つの質問を答えていただきました。     Q1 生まれ育った街について教えてください。 新潟県新潟市の中央区で育ちました。当時はあまり実感がありませんでしたが、新潟駅があるところなので大きな商業施設があったり公共交通機関も充実していて住みやすい場所でした。いま...

もっと見る
【10月のおすすめ】オレンジやピーチを思わせる明るい酸味「ケニア グアマ」

【10月のおすすめ】オレンジやピーチを思わせる明るい酸味「ケニア グアマ」

今回は10月より販売開始の「ケニア / グアマ」のコーヒーをご紹介します。根強いファンも多いケニアコーヒーが約1年ぶりの登場です。ケニアは国全体で品質が高いコーヒー生産国として知られています。香り高いフルーティーな風味と明るい酸味がある人気の高い生産国であり、かく言う私たちも毎年ケニアのコーヒーが手元に届くのを楽しみにしています。今回はそんなケニアからグアマ・ファクトリーのコーヒーを紹介しま...

もっと見る
【コーヒーメニューのご紹介】エスプレッソビバレッジについて
Part of Everyday Life

【コーヒーメニューのご紹介】エスプレッソビバレッジについて

みなさん、こんにちは。コーヒー屋さんのメニューって様々な種類の商品があって選ぶの迷ってしまいますよね。ウッドベリーでご提供しているドリンクの種類はコーヒー系だけでも11種類!今回のマガジンでは、ウッドベリーが提供しているコーヒーメニューの中でもまずはエスプレッソを使用したご紹介できればと思います。     そもそもエスプレッソって? エスプレッソはイタリア発祥の飲み物で、極細挽きにしたコーヒ...

もっと見る
【9月のおすすめ】ジャスミンを思わせる華やかさとオレンジのようなフルーツの味わい「エクアドル クルス・ロマ ゲイシャ」
Monthly Recommended

【9月のおすすめ】ジャスミンを思わせる華やかさとオレンジのようなフルーツの味わい「エクアドル クルス・ロマ ゲイシャ」

今回は9月より販売開始の「エクアドル / クルス・ロマ」農園のゲイシャ種のコーヒーをご紹介します。 ウッドベリーコーヒーでは約1年ぶりとなるエクアドルのコーヒー。まだまだ生産・流通量が少なくなかなかお披露目する機会の少ない生産国ですが、アンデス山脈の肥沃な土壌と昼夜の寒暖差など環境条件は恵まれており、スペシャルティコーヒー新興国として期待値の高い国であります。   このクルス・ロマ農園は、そ...

もっと見る
【Portrait of a Barista】鈴木魁 / 代官山店
Portrait of a Barista

【Portrait of a Barista】鈴木魁 / 代官山店

ウッドベリースタッフのオリジンや内面に迫る「PORTRAIT OF A BARISTA」今回は代官山店の鈴木さんに、6つの質問を答えていただきました。   Q1 生まれ育った街について教えてください。   神奈川県横浜市の、東白楽駅や東神奈川駅に近いエリアで育ちました。みなとみらいまで自転車で15分ほどで、都内も電車一本でいける、立地のいい場所でした。でも、思い入れのある町というとサッカ...

もっと見る
【完全保存版】おいしいハンドドリップコーヒーの淹れ方
Part of Everyday Life

【完全保存版】おいしいハンドドリップコーヒーの淹れ方

ウッドベリーコーヒーのおすすめする "ハンドドリップコーヒーのおいしい淹れ方" についてご紹介します!     【はじめに】 コーヒーには様々な産地の個性や焙煎の方法があるため、淹れ方に「正解」「不正解」はなく、「表現したい」味わいによって抽出のアプローチは様々です。また、使用する器具・水の硬度・エイジング(焙煎してからどれくらい経過しているか)などで細かくレシピを調整することもで...

もっと見る
c5dfef4ffca6ca82a4b7d91de4d5809e4501021a63b0cc99c9b0ab479b793206